どもども僕です・・・ぇぇ僕です ドゥモ.ドゥモ♪\( ̄ー ̄|電柱| ̄ー ̄)/ヨロシク♪ シクロクロスでもディスクブレーキが使用可能になったのですが少々難点もありまして・・・ 1・ディスク対応のフレームが少ない(今年からぼちぼち出てきました) 2・ディスク対応のホイールも少ない 3・コレ重要 油圧ディスク対応のSTIレバーが無い!! はい・・・そりゃ~普及するには難点だらけです ハラホロ~( ̄∇ ̄)~ヒレハレ ディスク化のメリットとしては絶対的なストッピングパワーというよりも、ロック寸前の安定した制動力と引きの軽さ、ドロレース時のパットの摩耗が少ないことでしょうか?? デメリットもあまりないように感じますがね・・・どうなんでしょうか?? 只今主流のカンチブレーキだとブレーキパッドが1レースもたない事もしばしば リムの横だって削れてそりゃ~もう大変です。ブレーキに泥だって詰まるもんだから大変ですよもう ┌┤´д`├┘ ふぅ… はっきり言ってドMを絵にかいたようなレース・・・正に地獄絵図的レースです・・・走ってる方もその後整備する方もwww ブレーキに関して朗報!! STIレバーをそのまま使える油圧ブレーキシステムが!! TRP ・パラボックス¥36,800(予価) 2枚目の真ん中の物体が油圧に変換するシステムです☆ ワイヤーでピストンを押して油圧キャリパーを制御するわけです 構造が簡単なのでトラブルの心配はないかと思われますな・・・たぶん・・・ 要は既存のディスクブレーキレバーのマスターシリンダーを2個並べた感じといえば分かりやすいのかな?? タイヤに関してもVITTORIAがシクロクロス用チューブレスを発売します UST仕様のホイールなら使用可能です☆ こちらの画像は・・・・ありません(泣) 只今シクロクロス界ではチューブラーが主流なわけで・・・・ フレームもディスク対応が少ないわけで・・・ 経済的に苦しいわけで・・・(北の○から風) 頑張っておこずかい貯めてくださいっっっww