イワイのスタッフブログ

自転車のプロショップIwaicycleのスタッフブログ

カテゴリー 新商品 の投稿をブラウズ中…

どもども僕です 早いもので年が明けて21日も過ぎました・・・ 某ショップスタッフ様のように毎日更新を誓ったりもしたんですが 年何回の更新やねんとお客様に怒られている今日この頃です さて、今年は頻繁に更新し続けますよ!言うのはタダなもんで何とでも言いますとも はいそれでは行きましょう!! 今流行のカーボンクリンチャーホイールです! リムはオールラウンドに使える30mmハイトの24mm幅 上位モデル、キュラーノに使われているグラフェンは非採用。何故か!! コストの面兼ね合いですが詳しくは最後に説明します 工具なしでフリーボディが外せるスイッチイットハブです。えぇ これも上位機種譲りのVITTORIAだけの機能です 気になる重さは1450g!! 軽量アルミホイールとトントンの重量ですね、 が、へなへなかガッチガッチの二択の軽量アルミホイールと違って適度にしなるんですな 推進力に変わるしなりっちゅーやつです ガチレーサーにはもの足りんかもしれません笑 が、ツーリングとホビーレーサーのは十分の剛性です 気になるお値段は 定価¥127,000(税別) イワイ特価!!¥114,300(税別) グラフェン無しも納得のお値段です          

どーもどーも僕です さて、早いものでもう2017年モデルが入荷しておりまする 鬼が笑う以上の速さですな 少しの色変更で旧モデル大特価なので旧モデルも見逃せません が、 嫁と畳はなんたらというコトワザが古来よりありますように新しい物は新鮮かつカッコよく見えるのが世の常です 笑 まずはSCOTT!! 僕の着物と履物はほとんどSC○TTと書いてある頂き物ですのでモチロン今年も一押しです 笑 冗談はさて置きまずは2017FOIL30 シマノ105 今年のパリルーベの優勝バイクですな パリルーベっちゃぁ路面が石畳か未未舗装路が多いので各チーム共に振動吸収性の良いバイクとかタイヤクリアランスの広いバイクを選ぶのが普通なんですが・・・ ←こんな道の成分が豊富 これはFOILがパヴェ用っちゅー意味ではなくエアロロードなのにパヴェにも使える位万能という事です 選手によってADDICT使ったりSOLACE使ったり色々だったみたいですが FOIL30 定価¥359,000→イワイ特価¥323,000(税抜き) 2017SPEEDSTER10 シマノ105 アルミフレーム/カーボンフォーク 昨年はSPEEDSTER 10と言えばULTEGRAで組んでありましたが今年は廃番となりましたので番号が繰り上がったわけです 素直に走る良いバイクで初心者の方や使い方の荒いお兄様方にはおススメです 2017SPEEDSTER20 TIAGRA アルミフレーム/カーボンフォーク スペック違いなだけかと思いきや10のフレームはシフトケーブル内装で20は外這わせと微妙に違いますが乗り味はほぼ一緒です SPEEDSTER10 シマノ105 定価¥155,000→イワイ特価¥139,500(税抜き) SPEEDSTER20 シマノtiagra 定価¥135,000→イワイ特価¥121,500(税抜き) 続きましてリドレー FENIX SL 105コンプリートバイク 一度限定車で出たバイクですが評判がよかったので2017モデルの定番アイテムになったそうです 定価¥305,000→イワイ特価¥289,000(税抜き) で、他のモデルに関しては9/1迄極秘だそうです 笑 興味のある方は店頭にてカタログお見せしまする ピナレロ ほっとんどモデルチェンジはありません 色変更と少しの値下げのみです トピックはDOGMA F8 X-lightぐらいでしょうか?? 店頭の2016モデルは大幅値下げでお買い得中です 2017GAN S ULTEGRA 色はBOBです 値段はここでは書けませんのでてんとうにて☆    

どもども僕です 本日は手短に特価&入荷案内 貧乏暇なし!でございますww まとめてア~イ イッタリ~の雄ピナレロさん GAN S、GANと入荷してきております!! GANとGAN Sの違いはカーボンの質でござる モールド(成形型)は同じですねコレ GANシリーズ最上級のGAN RSも基本的にモールドはお・な・じ♡ GAN T600 UD→GAN S T700 12K→GAN RS T900 3Kと東レカーボン記号のオンパレードです ちなみにDOGMA F8とは似てますがモールドから別物ですのでマニアな方はジオメトリーを見比べ、妄想するだけで白飯3杯と晩酌のあてになるかと思います お値段は GAN 5800/105 ¥325,000(税抜き) GAN S 5800/105 ¥365,000(税抜き) 6800/ULTEGRA ¥440,000(税抜き) GAN RS 6800/ULTEGRA ¥560,000(税抜き) コーラス¥780,000(税抜き) フレームセット¥488,000(税抜き) 僕的には GAN sで十二分でござる!がしかし、プレミアムな囁きに弱い典型的日本人な僕はDOGMA F8がががががg・・・・www 冗談はさて置き、ご予算で選んでもらっても性能的にガッカリな事は断じてありませんのでご安心を☆ ちなみに2015モデル特価商品ですが、 RAZHAROKH が特価になっておりまするが、お値段はアップできないので店頭までお問い合わせくださいまし PINARELLOは木津屋橋本店のみの取り扱い商品です 僕的に2016年最注目モデルのSCOTT FOIL!! いや~だんな~もちろん注文いれてますYO! まだ入って来てませんがなにか??納期は12~1月だって~鬼が笑います その他のモデルは順次入荷中でございます 女性にお勧めコンテッサ!!今年のモデルはカラーリングがよろしい!!女性モデルと言えば、薄紫、水色、ピンクとお決まりの配色ですがSCOTTさんは違いますwwいかついモデルもご用意しましたコンテッサ スピードスター25です 新TIAGRA組 定価¥139,000(税抜き)→イワイ特価¥125,000(税抜き) 入門用に丁度でしょうか?いやいやそうでなくとも丁度良いモデルです 今日はお時間です 続きはまた明日~    

どもども僕です 本日も手短に~ 問い合わせが多いのでお答えしましてご紹介 VITTORIA ホイール えぇーっっ!!ヴィットリアのホイール?? そうです タイヤ屋さんのVITTORIAです ハブの構造、リム、スポークどれをとってもちゃんと考えてあります☆ 今回の入荷は QURANO46       ELUSION       ALUSION の3機種 プロの方のインプレで評判が良かったのがELUSIOだそうです 重量的には軽量ではありませんがホイール剛性の塩梅がヒルクライムなんかにも良いようです 受け売りですが 笑 保証、品質管理はさすがのVITTORIAさんですので、安心して使えます 今日現在で京都で取り扱いがあるのはイワイだけみたいです☆     次はウェアとヘルメット!! ZERO RH+ ウェア!! 非常にシャレオツ且機能的です ヘルメット!! 値段は何処よりも安いと思います☆ 国内メーカーに飽きた人は是非!! 本日は時間が無いので終了~

どもども僕です 本日は手短に MAX80%オフ!!アウトレットSALEです 今回はウェアに限った話なんですが、 少し汚れのある物や旧品を処分特価で放出です 秋冬物、春夏物特にGOLDWINさんとこのは相当に安いはずですww ん??何故か??大人の事情ですww 次に新入荷品 心拍計の定番ポラール 当店は正規代理店でございます 特にお勧めがH6心拍センサー ブルートゥースでスマホと連動 ハートレートトレーニングを管理出来るわけです こちらはIphonでもアンドロイドでもアプリを無料DL出来ます そしてシューズ、夏物ウェア共に入荷しておりんす そして新しい高性能ボトルAVEX 飲み口が汚れないこぼれない高性能なボトルです お値段もイワイ特価¥1,350(税抜き)なんで決して高くありません 気になる機能ですが・・・ 説明も面倒なんで店頭でご確認をww         本日はオチ無しww以上!!          

どもども僕です え~今日は最近話題のあのサドルですよ。ドン!! これはベタですね。悪意を感じますね 皆様食べ物を粗末にしないで下さいねww   出来たてホヤホヤの新ブランドASTVTE(アスチュート)のサドルが入荷しておりますのです 全種類揃ってます 僕が言うのもなんなんですが結構なお値段するんですよ 一番オーソドックスなモデルSKILINE SRで¥19,845(税込) 一番高級なモデルSKICARB VTで¥57,225(税込) ね、失敗したくなでしょww 簡単にラインナップを説明すると 形は2種類 穴あき、穴なし レールがカーボンかチタン ベースが樹脂かカーボン カーボンベースはレールがカーボンだけです 日が暮れるので詳しいテクノロジーはアスチュート公式ページで 乗った感想は人それぞれですが僕的には超アリなサドルです SKILITE VTを保管用、観賞用、使う用と3個買いました(嘘 女性の方にもお勧め出来るサドルですね 簡単に言うとベースの違いで乗り味は変わります 樹脂ベースは柔らかくて良くしなるので乗り心地は最高です カーボンベースは剛性が高いですがダイレクトな乗り味で良いんですよ まぁ一度乗って確かめてください で、テストサドルです 自転車に跨って座ってもよく分らんでしょ?あなたの愛車に付けて下さい!! 数時間走り回ってもらってもらえます☆ 一応物騒な世の中ですので身分証の提示はお願いしております 前もっての試乗予約も承ってますのでTELかE-MAILでお願いします   ASTVTEサドル試乗予約は TEL:075-341-7703 MAIL:shop@iwaicycle.com            

どもども僕です ( ´_ゝ`)ノボンジュール♪ 最近関心した事 おこ→激おこ→激おこぷんぷん丸→ムカ着火ファイアー→カム着火インフェルノォォォオオオウ→げきオコスティックファイナリアリティぷんぷんドリーム 素晴らしい6段活用ですww お戯れはさておき新商品入荷です まずはどん!! 2014 リドレー ヘリウムSL!! とにかく軽いですコレ。そしてよく進みます 乗った感じはノアfastより僕は好きです・・・僕は!! ハンガー周りの絶妙なしなりでグイグイスピードが乗る感じと言えばいいのでしょうか、フレームの軽さと相まってそれはそれは良い走りなんですなこれが。レース派はもちろんツーリング、ヒルクライム好きにも堪らん乗り味です で気になる重量ですはい。実測しました フレーム750g フォーク306g カタログ値 フレーム750g フォーク330gです インチキはしてません実測ですww お値段はイワイ特価¥378,000 2014 FENIX1409AM 艶消し黒です 3台各色入ってきたんですが当ブログがシステムエラー(僕のせい)で更新できないうちに1303Dと1303E は売れてしもうたんです このバイクも乗り味が良い!安い!!カッコEの3拍子揃ってるんで大人気です。ほしい方はお早めに☆ イワイ特価¥250,000 最近各社様共に値段控え目な明るい上にUSB充電出来るライトなる物が大流行りでしてKnogも充実して来ました Blinder ARC 1.7 ARC 5.5 言うまでもなく明るいです で、実験しました。場所は弊店倉庫。同じ位置からの照射です ちなみに比較対象はCATEYE HL-EL010 JISの前照灯の規格を通っている物で一番オーソドックスな物です HL-EL010 まぁ普通ですな knog BLINDER ARC1.7比べ物にならんですな knog BLINDER ARC5.5明るっっっ!!ちょっとした原ちゃりより明るいです スペックは 出力ARC5.5 最高550ルーメン  ARC1.7最高170ルーメン バッテリーリチャージブル リチウムイオンポリマーバッテリー、USB充電 サイズ ARC5.5 32 x 32 x 100mm ARC1.7 32 x 32 x 70mm 重量 ARC5.5 150g ARC1.7 100g 点灯時間 ARC5.5 ハイ:1.5時間、ミディアム:3時間、ロウ:6時間、フラッシュ:12時間        ARC1.7  ハイ:1.3時間、ミディアム:2.3時間、ロウ:5時間、フラッシュ:9時間 充電時間 5-6時間 カラー 黒、青、赤、シルバー BLINDER ARC5.5 定価¥14,280 イワイ特価¥12,800 BLINDER ARC1.7 定価¥7,140 イワイ特価¥6,400 このカッコよさと明るさでこの値段安いんじゃね??   [...]

どもども僕です ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 本日新入荷商品SUGINO CUSTOM WORKSコンピューターマウントです 軽量19gとの事ですよ!!!!!!!!! で、計測 んん??? 気を取り直して おう?? うーんほほぉぅ 天気が悪いせいでしょうか??ww ボルト3本抜いたら19g!!気合入ってますsuginoさん        

どもども僕です━━━((゚□゚;))━━━   本日はホイールでがす カーボンディープリムが渋谷の女子高生を中心に流行しつつある日本国ですので一通り揃えてみました(嘘 究極のオールラウンダーと評判の高いカンパニョーロのBORA 35 BORA ONE 35シマノ10/11S   重量1,225g 定価¥234,150→1セット限り¥199,000 FFWD F6R 350S シマノ10/11S 重量1460g 御存知 頑丈、高剛性、直し易いファストフォワードF6Rですが、240S仕様の下位グレードとして350sが入荷 240sとか350sとは何だね??っちゅー事でしょうがハブが違うんですよ FFWDはDT SWISSのハブを使ってるんですが高い順に180S、240S、350Sとラインナップされておるのですがその違いですww 350S仕様は本国ラインナップには無く日本向けの特別仕様です 240Sハブより重量が少し重いんですが 回転性能は同等 180Sはセラミックベアリング仕様ですがFFWD本国にはラインナップされておりまする。日本向けには正式な輸入はありませんが取り寄せ対応で正規輸入もしてくれるようです お値段もお求めやすい定価¥168,000→イワイ特価¥160,000也~ FFWD F6R-C 350S シマノ10/11S ん?F6Rやんと思った方早とちりですよ最後にCが付くんですよww クリンチャーのCですよ チューブラーは敷居が高いと言われる諸兄が多いこと多いこと。でもディープリムの恩恵には与りたいとww でもってカーボンリムって雨の日のブレーキが利かん、下りでブレーキ引き摺ると熱でリムがダメになる、ブレーキシューがカーボン専用品だとか出先でパンクしたらどうすんだ??とか色々制約が付くわけです・・・だってレース機材だからねww そんなネガティブな面は重量と引き換えにさようならです 少し重量は重くなりますがエアロ効果は得れるんで平地では最高ですよこのF6R-C お値段は¥168,000→イワイ特価¥160,000 いやいや細かい性能云々よりもっと重要な事があるんです カーボンディープリムの重要さ・・・・ 要は見た目です!!!!!!!!ww

ドモドモボクデス ( ´_ゝ`)ノボンジュール さてさて、2014モデルです 壱年過ぎるの早いです 気が付けばアラフォーの仲間入りのわたくしめですが、当分30代なんで一緒にはしないでくださいまし では、ピナレロから NEOR T6 シマノSORA 定価¥179,000 さて、なんて読むのでしょうか?? ねおぁ~とかではなくネオールです T6はアルミの熱処理のことですね アルミ+カーボンバック+カーボンフォーク。なぁ~んだアルミには興味無ぇ~ずら と言わずに乗ってみて下さい 下手なカーボンフレームよりよっぽどよく走るんだコレが 昔のフラッグシップモデルのプリンスSLより個人的には良いと感じましたよ そりゃ~ヘッドもテーパーだし剛性高いからハンドリングも良いんだけどコンポーネントはSORAなんです・・・エントリーモデルからコノ味付けは良いんですがピナレロ的にはやっぱりアルミよりカーボンなんですよってことでしょう 2014 RAZHA(ラザ)24UD 105+tiagra ¥249,000 エントリー用のフルカーボンですがハンドリングはDOGMA65.1と同じです ピナレロの美点の一つとして僕の超個人的意見としてハンドリングなんです ハンドリングについては好みも有るでしょうがピナレロは最高ですな 下りの安定感と自然さたるやSとかTとかと比べ物になりませんww つづいてSCOTT 2014 FOIL20 105 定価¥278,250 これも乗り味の良いバイクですな エアロ系ロードですがフレーム重量で890g+フォークが390gと十分軽量な部類に入ります 剛性感、重量、ハンドリングと値段を考えると滅茶苦茶よく出来てます コレも某社のフラッグシップモデルより良いとおもいますww コレより軽い新型アディクトも間もなく入荷します 別にヒルクライムに特化した物ではない様です ここ数年レーシングバイク=やみくもに硬い!というのも過去の話になってきてるようで 乗ってればわかるとおもうんですが、やっぱり軽さは正義だと S社のよく折れるフレームは論外ですがリドレーヘリウムSLとかキャノンデールスーパーsix evoなんかは軽くてオールラウンドに使えますから 軽量フレーム+カーボンディープホイールの組み合わせだと軽量バイク特有の失速感もあまり感じないですし長距離も楽ですからねぇ~ 2014年各社とも楽しみですねぇ~