イワイのスタッフブログ

自転車のプロショップIwaicycleのスタッフブログ

カテゴリー 雑記 の投稿をブラウズ中…

どもども僕です (*´Å`)ノ ヤポー♪ 事件発生!!!! 会議室どころのお話ではありません!!!!!!! まずは強烈にでかいしこり発見!!! 取り敢えず解体ふんどし取っちゃうぜぇ~ 縫い目を切ってチューブを引きずり出します キタァ━━━((゚□゚;))━━━ !! ・・・・・ラテックスチューブと変な塊 最近多いですコレ。はい。シーラントが固まってますね。おいしそうな名前のアレです(ウチで取り扱ってません) ラテックスチューブに予め入れとくと空気の抜けも抑えれてパンクも防げる優れモノね 入れた状態で自転車を保管しておくと下に溜りこうなりますww説明書の規定量注入した結果です で、こうなってしまうと何が問題なのか??空気漏れてないじゃん??ってだけの問題ではありません ディープカーボンホイールを使うと、バルブの長さ分の重量増だけで縦方向に振れが出ます 僅か6gとかのレベルで出るんです。30km/h位で体感できますよ それが、100gのゴムの塊になるとヤヴァイです((((;゚;Д;゚;))))カタカタカタカタカタカタカタカタカタ 40km/mで振動が半端ないです。生命の危険すら感じます< ;`∀´>マジっすヵ!! ただ、便利ですよねシーラント。上記以外ののトラブルも発生してますがww 固まった成分はチューブと結合してますしパンクしてから修理剤的に使う方がいいのかもしませんね。俺はトラブル無いよって方も居られる事でしょうし断言はしませんし、否定もしませんよ 使うに当たって不具合もありますよって事です(o´艸`o)ァハ♪ コルサEVO CX2の抜け殻

どもども僕ですこ (^0^)ん(-_-)に( ̄ー ̄)ち( ̄∞ ̄)・・・Ψ( ̄∇ ̄)Ψわっは~ この度イワイサイクルセンターもお色直しでリニューアルアリガト♪(*゚ 3゚)/~チュッ♪ 京都水族館もお向かいに出来まして・・・ ずいぶん賑やかになりましたヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ ランラン♪ 京都にお越しの際には是非是非イワイの自転車へGO!!!!!!!!

どーもども僕です b( ̄ロ ̄)d w( ̄◇ ̄)w オハーァ 修理に入ってきたコノ自転車を見て少しセンチメンタルな気持ちになりまして・・・ 1995年モデル ARAYA  MFW26RXWE !!! 当時のダウンヒルのレース仕様モデルwww サスペンションストローク フロント75mmリア60mm( ̄□ ̄;)!!勿論ロックショックスJUDY DHのDHはダウンヒルの略です スペック的に今のクロカンMTB以下です(汗 馬鹿にしてまいませんよ!!当時の技術ではこれが限界でした ですが楽しい半面もありまして、動きの悪いサスペンションのチューニングキットのスピードスプリングやらエアサスに換えるイングランドトータルエアカートリッジとかチューニングする楽しみもありました☆ それくらい市販品が不出来だったとも言えますが、買った瞬間から使える今のサスとはえらい違いです( ̄ε ̄;|||・・・ ちなみに1995年と言えば・・・ 阪神淡路大震災・地下鉄サリン事件・アムラー、コギャル等々の年です(詳しくはWikipediaでhttp://ja.wikipedia.org/wiki/1995%E5%B9%B4) 話はそれましたが、ちょっとした里山位だったらまだまだ走れます。今のバイクと走りの質も乗り方も違ってはきますがそこそこ楽しめるかと・・・・メンテナンスさえしてあれば・・・・ 今でも基本構造が変わらないMAGRA RACELINE 恐らく買ってから一度もオイル交換してありません・・・ (;T-T)ヒィーーー!!! 街乗りメインのバイクではよくありますがメンテナンスしなくてもママチャリ程度に乗る分には何も不都合は無かったようですがさすがにオイルのエア咬みと劣化は深刻でして・・・ 新品マグラロイヤルブラッド美しいブルーです☆ こちらが元々入っていたオイル・・・ドドメ色です(汗)  キャリパーから入れてマスター側で抜いたオイルなんで半分は新品が混じっていてこの有様(/_<) ナケルネェ マグラはミネラルオイルなんでこの程度で済んでますが、DOT系のフルードなら間違いなくお亡くなりになられます 本来ならブレーキセットのオーバーホールをオススメするのですが今回は調整とオイル交換のみでした☆ 使えていた事が不思議な位・・・さすがMAGRA!! DOT系フルード使用のブレーキをお使いなら最低年1回のフルード交換は必須かと・・・長くなりそうなのでこの続きはまたの機会に ヾ(◎皿◎)→ バイバイキーン

柱| ̄m ̄) ウププッ どもども僕です☆ この前からの決算セールですが・・・好評頂きまして・・・・残りわずかになりました <( ̄∇ ̄)ゞゴメリンコ~♪ 2011 スコット アディクトR3 ¥300,000→¥240,000 シマノ105(5700)mavic アクシウム フレーム重量890g 完成車 7.8Kg 軽っっ!! 2011 Focus イザルコチームレプリカ 6750アルテグラ仕様 ¥450,450→¥360,000 2011 リドレー オリオン xs¥225,750→¥180,000 105(5700) シマノwh-R500 2010ピナレロ FP-2 510 ¥299,000→¥190,000 105(5600) シマノwh-R500 2011ピナレロ クアトロ 500 ¥298,000→¥240,000 105(5700) シマノwh-R500 2011 ピナレロ FP-1 465sl ¥178,000→¥140,000 tiagra かなりのお買い得商品です!! メール、電話でのお取り置き出来ますよ☆気になった方は是非是非 ヨロシク(^○^)/

どもども僕です・・・ぇぇ僕です ドゥモ.ドゥモ♪\( ̄ー ̄|電柱| ̄ー ̄)/ヨロシク♪ シクロクロスでもディスクブレーキが使用可能になったのですが少々難点もありまして・・・ 1・ディスク対応のフレームが少ない(今年からぼちぼち出てきました) 2・ディスク対応のホイールも少ない 3・コレ重要 油圧ディスク対応のSTIレバーが無い!! はい・・・そりゃ~普及するには難点だらけです ハラホロ~( ̄∇ ̄)~ヒレハレ ディスク化のメリットとしては絶対的なストッピングパワーというよりも、ロック寸前の安定した制動力と引きの軽さ、ドロレース時のパットの摩耗が少ないことでしょうか?? デメリットもあまりないように感じますがね・・・どうなんでしょうか?? 只今主流のカンチブレーキだとブレーキパッドが1レースもたない事もしばしば リムの横だって削れてそりゃ~もう大変です。ブレーキに泥だって詰まるもんだから大変ですよもう ┌┤´д`├┘ ふぅ… はっきり言ってドMを絵にかいたようなレース・・・正に地獄絵図的レースです・・・走ってる方もその後整備する方もwww ブレーキに関して朗報!! STIレバーをそのまま使える油圧ブレーキシステムが!! TRP ・パラボックス¥36,800(予価) 2枚目の真ん中の物体が油圧に変換するシステムです☆ ワイヤーでピストンを押して油圧キャリパーを制御するわけです 構造が簡単なのでトラブルの心配はないかと思われますな・・・たぶん・・・ 要は既存のディスクブレーキレバーのマスターシリンダーを2個並べた感じといえば分かりやすいのかな?? タイヤに関してもVITTORIAがシクロクロス用チューブレスを発売します UST仕様のホイールなら使用可能です☆ こちらの画像は・・・・ありません(泣) 只今シクロクロス界ではチューブラーが主流なわけで・・・・ フレームもディスク対応が少ないわけで・・・ 経済的に苦しいわけで・・・(北の○から風) 頑張っておこずかい貯めてくださいっっっww

どもども僕です o( ´_ゝ`)ノ アニョハセヨ♪♪ 2012スコットの展示会に行ってきましたよ~ 注目は雑誌なんかでもおなじみ FOIL(フォイル) !!!! 昨年のアディクトからの正常進化バージョンと言えるものです エアロダイナミクスと剛性アップが目玉ですなこれは 空力に関してはマクラーレンの技術者が参加と力が入ってます 今年は各社共に剛性と空力がポイントですね。言い換えると、現段階の素材に関しては熟成しきってる感はあるんで各社毎に競争はそこに来てる感じでしょうか?? 逆に同じようなカーボンフレームでも開発能力の低い会社は(どっかのOEMフレームにに名前書いてる所)ついていけないんでしょうなぁ (*´ο`*)=3 FOILの中でも一押しはコレ!! FOIL30SRAM RIVAL+MAVIC COSMIC ELITE でなんと!!!定価¥350,000!!!!!安いっっ!!! もちろんイワイ特価でさらに安い!! 後今年のブームはMTB 29erですな ワクo( ̄▽ ̄o)(o ̄▽ ̄)oワク もちろんスコットでもLINE UPを強化しております (ノ´▽`)ノオオオオッ♪ 実は弊店では、29erは隠れ(隠れてませんが)キャラ的に人気爆発だったりします。入荷即完売なんです・・・ロードバイク人気なのに信じれます??wwww やっぱり29er来ました!! 下りでも走破性が高いのではっきり言って楽ですwww ツッコミを恐れずに言うなら「乗らない理由が無い」です!! タイヤ、ホイール共に充実してきましたので買うなら今しかない!!

ν(o ̄O ̄o)γアーロ!\(o ̄∇ ̄o)/ ハッーーー♪ どもども僕です 台風が来てますが皆様如何お過ごしでしょうか?? 本日のネタはコチラ・・・ GAN WELL PRO オーダーフレームです r(^ω^*)))テレマスナ コレはオーナー様の街乗り&修行用ですので、競輪のNJS規格のフレームをベースにブレーキスタッツを付けております 最近各方面でうるさく言われてるノーブレーキの問題もありますが、常識的に考えてブレーキは必要です・・・えぇ必要ですとも 逆に考えると何故ブレーキをつけないのかも不思議ですが・・・ノーブレーキってカッコイイんですかね??誰か得します??・・・・・これ以上は炎上必至なんで省略~www パーツ類は大人のチョイスでカンパレコード!! 所有欲を満たしてくれる物ばかりです ブレーキはコーラスの初代スケルトンブレーキ やっぱり細身のクロモリはシルバーパーツで統一でしょう (≧∇≦)b OK 意外に乗れてしまうサンマルコ ASPIDE 合わないとケツ死にます・・・(|||▽||| )

どーも僕です  ちわ~v( ̄∇ ̄)v 突然ですが・・・ とあるアンケートの結果によると70%の女性が彼氏や旦那の汗臭さが気になるそうです・・・( ̄Д ̄;; ぉぉうううっっ!! 最近の速乾素材の生地なんかも原因になります。汗かいて直ぐに乾くのも良いのですが消臭機能が無い生地だと汗の臭い成分は分解されないのでドンドン凝縮されていくわけです ( ̄□ ̄;)ギョッ 一日いい汗かいたなぁ~~と10数人若い衆が集まると殺人的な異臭を放ってますww 本人達は気付かないのか??? ・・・意外と気づかないんですww 人のが気になると自分のも気になるんです!! で最近お気に入り(というか強制??)がGOLDWIN社が誇るマキシフレッシュ製品! マキシフレッシュアンダーノースリーブ&マキシフレッシュソックス!! どれくらい強力消臭かと言うと一日履いた靴下を他人の顔に押し付けても大丈夫な位ですwww ちなみに僕も押しつけられた人も変態じゃなです (* ̄┏Д┓ ̄*) ポッ コレはもう手放せません詳しい説明はhttp://www.maxifresh.jp/plus/ お約束ですがイワイ本店にて絶賛発売中ですww 汗のにおいが気になる方は是非!!!!!!!!

ド~モ僕です ウイッスヽ(・ω・ ) (ω・ ) (・ ) ( ) ( ・) ( ・ω) ( ・ω・)/ウィッス さてさて今日は先日ありましたピナレロ2012年モデルショーネタでも一つ \(* ̄□\) ̄□\) ̄□\))))オォ~ット!! ・・・書こうと思ったのですが アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー ・・・書こうと思ったのですが 壁|д´)チラッ 2011年7月6日公開!! 柱| ̄m ̄) ウププッ ・・・ではイワイのお客様は許してくれないのでネタを一つ これであなたもドグマオーナー オホホホ!!γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞオホホホ!!

ど~もこんにちは vふははは┗( ̄▽ ̄)┓=3=3=3=3 本日はお客様の自転車の納品しました~ KOGA キメラUD!!お好きなパーツチョイス仕様 梅雨なのに笑顔の素敵な梅木様お買い上げありがとうございました (。TωT)ノ☆・゚:*:了└|力”├♪ こだわりの仕様はこちら~ まずはドン!! アトラス ASG-CM12 ∑( ̄ロ ̄|||)なんと!? 売れています!! スピードプレー!! 定番のレ-ジング3 2WAY FIT!! 最後に靴は・・・ 漢のカルナック Σ( ̄□ ̄;)ガーン ∑(_□_;)ii ゴゴーン Σ(; ̄□ ̄)ガーン サスガッス♪サスガッス♪~ お買い上げありがとうございました~ (A◇;)ノ~~~ マタアオウネー