イワイのスタッフブログ

自転車のプロショップIwaicycleのスタッフブログ

カテゴリー 雑記 の投稿をブラウズ中…

どうもどうもボクです さて、年末です 実は今年の夏頃フレームを買いました が、 絶賛放置プレイ中だったわけで・・・ よく来て頂くお客さんの間では僕君がここ数年真面目に自転車乗ってないのは有名な話でして・・・ で、 一念発起です 買ったのは此方 Cinelli VIGARELLI ピストってロード以上に乗らなくね???という突っ込みは要りません笑 何故コレなのか?? 見た目カッコ良かったからですよ!!それだけの理由ですww 世界136本の限定品で僕のは116ですね   でまあシートステーにスポンサーロゴとか付いてるんですが・・・ ここはひとつ無視です!!! ん?ロードのチームレプリカはスポンサー通りに組まないと駄目って言ってなかった?? はい見なかった事にします TEAM CINELLI CHROMEのレプリカだったら、 ステム・ハンドル・シートピラーはCINELLI DAIAMO ホイール HED クランクFSA タイヤ ミシュランPRO4 サドル ASTUTEなんですが、 既にROTORのクランクがカッコ良すぎて買ってしまいましたのでレプリカは却下ですww ハンドル、ステム、ホイールは気に入った物が見つかり次第取り付けます つづく

どもども僕です センテンスなんたらとかが流行している昨今皆様は如何お過ごしのことでしょう?? え~本日は最近皆様に良く聞かれるが差ほど重要でもない事をお答えいたします 要は説明すんのが超~面倒だということです Q.バーテープの端っこ何のテープ使って止めてんの?? ホームセンターとかで¥100で売ってるビニールテープは使ってませんよ 長期使っていると糊でベタベタになるんで使えません あてくしが使ってるのはコレエーモン 結束テープ 糊残りが少なく長期の使用でも固くならない、剥がれてこないのでナカナカ使えます 近所のホームセンターのカー用品のコーナーで手に入るのでずっとコレで巻いてます お値段は¥2~300位だった希ガス Q.Di2の配線何で束ねてんの?? 嫌いなんですよ配線がウジャウジャ出てるの 見た目の汚さも去ることながら、何の配線かわかんね~とか引っかけて断線とかネガティブ要素は多いんです 使用前を撮って無いですが はい、ブレーキアウターに沿わせてます 今回は収縮チューブを使ってみました コレもホームセンターの電器コーナーに売ってますです 使い方は簡単切って被せて炙るだけ~ ヒートガンかドライヤーで炙ります。アウターキャップとの境に使えば防水効果も期待できそうなんでシクロクロスやMTBのレース用には使ってます Di2なんかに使うのに気をつけたいのはワイヤーの取り回しを考える事 ハンドル切ってひっつれる所を考えて束ねないと本末転倒になりますからね 他にスパイラルなんかも使いますが見た目が美しくないのと硬い素材なのでフレームに当たると傷が付くんで適材適所の使い分けをしております Q,ホイールのデカールどうやって貼ったの?空気やシワも入れずに 先日facebookでHEDのデカール貼り替えをアップした時に何人かからご質問いただきました 水貼りっちゅーやり方です アレ、一枚¥2,000位するんで失敗できないんですよ。×6枚なんで結構なもんです 用意するもの 霧吹き・中性洗剤・水・柔らかいヘラ・雑巾 元々貼ってあったデカールを剥がします。糊が残りますが完全に除去します 貼りたいところを綺麗にして脱脂します。ゴミとホコリと糊残りは厳禁です ここで中性洗剤入り水を用意します。今回は水250mlに食器洗剤3適位で作りました 中性洗剤が多いとデカールが貼れない。少ないと位置合わせの時デカールが滑らないことがあります デカールと貼る側に霧吹きでこの液体をかけます デカールを貼りたいところに置きます。微妙な位置合わせもこの時に終わらせます 後は、デカールをしっかり押さえながら柔らかいヘラで水と空気を外に出していきます 都度水は拭き取った方が良いかと思います 完成 空気が入っていたり位置がずれているのが気にならない方はエイヤッッ!!とそのまま貼ってもいいかとww まだまだニッチな質問はたくさん頂いておりますが追って順に説明していきます   その他自転車に関する技術的な質問はトップページの問い合わせフォームよりお願い致します 注意 変速の調整とかワイヤーの替え方はメーカーさん添付の説明書を読んでくださいね 猥談は店頭にて小声でお願い致します  

どもども僕です え~ファンの方残念!本日はお戯れ無です ファンなんて居ない?ウザい小ネタはやめろ? 諸兄方から聞こえてきそうですが 僕は全く気にしませんww 先日入ってきたコンポーネント組み換えの自転車。フレームから自分で組んだらしい 関心関心と思いつつヘッドのグリスアップをしようとフロントフォークを抜くことに アンカーボルト抜く→ステムより上にスペーサー入っていたらスペーサー外す→ステム抜く→ヘッドのトップキャップ外す っちゅーのが一連の流れ 餓死菓子 スペーサー外れない・ステムも抜けない・ヘッドのトップキャップも抜けないの3段コンボ よくあるんですよコレ 何故抜けないのか? 原因はコレです→ アンカーナット氏 ステアリングコラムに入れてフォークを引き上げる為のナットですね ステアリングコラムに入れて締め込むとアンカーナットが開いて固定される仕組みです カーボンコラムのフロントフォークには殆ど入ってます コレが曲者 締め付けトルクの指定の無いものが殆ど! 締めすぎるとどうなるのか??ステリングコラムが内側から広がる一方なんで・・・ あ~怖い・・・締めすやっちゅーねん!! 中には緩めると戻る物もあるんですが殆どは 戻らず膨らんだままです しかもこのフロントフォークはステムの締めすぎのオマケ付き・・・ 強度的に使うに心配なレベルですね。要はもう駄目ってことです。3万円がパぁです 凸る、凹むがあるっちゅー事はカーボン繊維の破断が起こっておるわけですからね アンカーナットは抜け出ない程度の弱いトルクで十分機能(ベアリングの調整のみ)しますし、ステムは最大締め付けトルクの指定があればそれ以上で締めない・・・ん??当たり前??・・・ そうなんですよww当たり前なんですが意外とオーバートルクで締めてる方多いですよww ステム、ハンドル、シートクランプが顕著ですね そりゃ~走っててステム緩んだりハンドル緩むとこわいっすからね かといって、締めすぎて本体壊してたらなんともなんとも・・・   古参の方の中にはトルクレンチ使ってる奴ってなんなの?感覚で覚えろ!ワロタ! っておっしゃられる方いらっしゃいますが・・・ 軽量、カーボン部品の増えた今じゃトルクレンチ使わない方が微妙かと・・・ DIY派の方は要注意ですよ~トルクレンチ使いましょうね☆            

どもども僕です ここ一ヶ月程ずーーーーーーっっと修理三昧でございました シーズン始りますからイワイでは毎年のことでございます で、延々作業場でフレーム磨いてるもんですからたびたび聞かれるんですねお客様から どうやったらそんなにきれいになるんですか? 企業秘密なんで答えられない!! なんてこだわりの蕎麦屋みたいなこと言ってみたいもんですww ちゅーことでリクエストにお答えしてみたいと思います これオーバーホールで入ってきたバイクですね 汚れを落として磨く訳ですが、ここまで酷いと汚れが落ちないんです 汚れ+ブレーキダスト+水垢が劣化した塗装面に込むんで放っておくとこうなります こうなったら普通に洗ってもふき取っても綺麗になりません まぁそんなこと言ってもお商売だから簡単に汚れが落とせて綺麗になるのあるんでしょ? それがあるんですよ!!お客さん!!なんてこともなくですよ 油落とし系のディグリーザーなんかだと比較的綺麗になりますが塗装が痛むんですよ旦那~ 塗装溶けるんです じゃぁどうするか!!なるべく塗装を痛めず表面を削るのが正解 しかし塗装の厚さがメーカーや素材によってまちまちなんですよね~ 数ミクロンの話なんですが塗装は奥が深いんです。自称塗装マニアなもんでして話し出すと長いんで割愛しますがルイガノの塗装は薄いです。こうなるとバフが使えないんですね。ちゅーんと磨くと塗装が薄々になりアルミの地肌が・・・ じゃあどうするかコンパウンドを使ってひたすら手磨きが正解です☆ 荒いので汚れと劣化した塗装表面を削って細かいコンパウンドで仕上げの磨きをする感じです フレーム1本丸一日以上かかったのは秘密です 最終仕上げはガラスコーティング剤で☆汚れが付きにくく落とし易くなります その成果がコチラ 下地まで入ってるキズや凹みは通常のオーバーホールでは手直し出来ませんが手磨きでここまで綺麗になります 今回の答えはひたすら手磨きが正解です 注意点 *手磨きでもやりすぎると塗装が痛みますのでDIYされる方は注意してください *粉体塗装、艶消し塗装には向いておりません *塗装方法、塗料によって方法は違います 詳しい事は店頭の僕(ひげめがね)にお尋ねください 以上!        

どもども僕です 言っておきますが暇だから登場した訳ではありません イライラの気分転換でございます ん?イライラの?? 穏やかじゃありませんね・・・ 原因? これです!!!! BOMAのTTバイクです(モデル名失念) このBOMA 君の何がイライラなのかと申しますと シフターから出たアウターを ここを経由してここから出す かんたんな事です線を一本通すだけですからね・・・小学生だって出来ます 多感な中高生はもっと得意なはずです%”!>~=・・・・自粛 な訳もなくコレが中々通らない ん?何故って?? 中が空洞だからですよ旦那 ちなみにここの二本もこのように通します *これはアウター通した後の画像です 中にガイドがあって入口から押し込むと自動的に出口から出る親切仕様のもメーカーによってはあります しかしBOMA君は空洞・・・・ 自転車屋さんなんだからきっと簡単に通せる裏ワザとか工具とか有るんでしょ?とか思っちゃてます? んなもんねぇ~し(笑 ひたすら四苦八苦やっさもっさです(泣 針金通して~とかインナーワイーヤー通して~とか安直かつ凡人的な考えは全て実践済みです だれか便利な工具開発してください でないと・・・僕もう・・・そうもう一台あるんです(笑 BOMA弐号機 最近のバイク殆どがなんかしらのワイヤーが内蔵式なんです。新品のはガイドがあったりでいいのですが・・・ 以上愚痴でしたww          

どもども僕です 本年もイワイをご愛顧の程よろしくお願いもうしつかまつりまする~ はい新年です そう新年です 言ってみれば新年です 今年はマメに更新しますので・・・(汗

どもども僕ですヽ(゚ω、゚)ノ 暫く放置しておりました・・・ぇえぇ放置プレーヤーですとも くっそ暑い夏も通り過ぎまして絶好調に忙しゅうございます イワイの内情にお詳しいお方なら察しがつくかと思いますが・・・ 忙しいんじゃっっっっブログなんて更新してる間有るかいっっっ!!!!!!!!!     って日々叫んでおりますイケメン店員僕です     少し遅くなりましたが特価品も新製品も多数入荷しております 商品紹介はまとめて近日中にも      

どもども僕です 先日の実験君の続報 シクロ用のチューブラーの塗りたっくっていたアレです 乾いて皮膜状になった物を一晩水に浸しておきました 結果・・・全く変化なし キタ━━━(゚∀゚).━━━!!! まずまずです 因みに水を含んでブヨブヨになったら失敗だったのですが コレで水が透過することなく剥がれなかったら成功か??

実験君

コメントなし

本日二度目の登場 タダィマm(,,-ω-,,)m帰リマシタ シクロシーズン突入でタイヤの貼り替えが増えて来ましたんで新しい試みを シクロタイヤを貼る時はリムセメントでタイヤのサイドをコーティングするのが当たりまえ。理由は水が浸み込んでタイヤのふんどしが剥がれるから ふんどし?? いやいやいやいやタイヤの裏に貼っているコレです でリムセメントを塗りたくるわけですがコレが重いんです チューブ1本30g・・・ 缶入り100g・・・ 重いっす・・・軽量化に勤しんでるのに・・・コレは無いです で、只今それにかわる物を物色中何かはまだ秘密ww 塗ります乾かします只今繰り返し中です コレで大丈夫だったら報告しますよ えぇしますとも 人柱は関西シクロ参戦中の雨乞選手(●・´艸`・) 果報は寝て待てwwwwwwwww

どもども僕ちんです ☆チャースヽ(・ε´・。)(。・`з・)ノ゙チャース☆ さてさて今年も無事終了しました2012幕張サイクルモードですが、 我らがGANWELLも出展してましたよ☆ コンセプトバイクは「PIZZA PARTY」650Bポーター 「ピッッツア!!! パァリィイィ!!!!!!!!!!!」とチャラい発音厳禁でwww そんなチャラ男はさて置き地味に凝った造りとなっております フレーム本体はニッケルメッキの上からキャンディ塗装かと思いきや真鍮メッキ仕上げ☆乗り込んでいくと新品時とは違った渋い風合いになって来ます トップチューブとダウンチューブにはエッチング加工が入っておりアンティークな雰囲気とオリジナリティある表情になりますね。ちなみにヘッド上のは内装3段シフターです 革製チェーンケース、グリップ、キャリア、タバスコ入れはワンオフで こんな自転車で可愛いおネイさんがピザ運んでくれたら毎日オーダー決定ww とまぁまぁ説明しきれないので興味のある方はオーダーフレーム工場へ問い合わせてちょ☆ ガンウェルオーダーフレーム工場075-921-8679